ゆるりとうちゅうの日記

ゆとり世代が世知辛い社会をゆるく強く生き延びていく

【仕事】気持ちが重い週明け

3連休が明けて月曜日。

月曜日ってなんでこんなに気持ちが重いんでしょうか。。

自称意識高い系の私ですが月曜日は苦手で弱気になってしまいます。

出社前は心の中で「帰りたい」と連呼しているのはここだけのお話です。

出社してしまえば大したことないんですけどねぇ…( ˘ω˘ )

 

考え始めるとどこまでも考えてしまう性格なので、

人の顔色伺わず、成果を求めず、頭はあまり使わずに歩みだけ進めていきましょう( ̄^ ̄)ゞ

【ライフスタイル】花火大会で大活躍した駐車場予約サイトakippa(あきっぱ)が便利すぎた

こんにちは(*'▽')

 

転職活動やらなんやらで長らく更新できていませんでした(。-人-。) ゴメンネ

 

気付けばあっという間に9月に入りました。

今年の夏は特に暑かったですね💦

 

そんな夏を皆さんはどのように過ごしましたか?

花火や祭り、プールに海と”これぞ夏!”というイベントはたくさんありますが、イベント会場に行くまでに疲れちゃうからいかなかった💦なんて人もいたのではないでしょうか?

 

今回は私が「なにこれ便利すぎる~( *´艸`)✨」と感動した駐車場の予約サイトについても記録を残していきたいと思います!!

 

 

今回利用した駐車場予約サイトakippa(あきっぱ)について

さて、さっそく駐車場の予約サイトですが、

駐車場の予約なら akippa (あきっぱ)

という予約サイトを利用しました。

akippaを利用した理由

このサイト以外にも駐車場予約サイトはいくつかありましたが、サイトを開いた際に一番最初に検索欄が出てきたので、とりあえず駐車場を探していた自分が利用を始めやすかったというのが一番の理由になります💡

あとは、登録も簡単にできたのも大きな理由になります。

下の方に書きましたが、タイムズの会員だったり、サイトよりもアプリの方が使いやすいという方には、他のサービスをおすすめします。

 

次からは登録から実際の利用までを説明していきたいと思います!

 

利用方法(登録から駐車場利用まで)

登録画面

まず、登録画面でメールアドレスと設定したいパスワードを入力します。

するとakippa(あきっぱ)からメールアドレスの認証をするためのメールが届くので、メールに張り付けられているURLに入ります。

これだけで、登録完了するので、とても楽ちんでした(^_-)-☆

 

検索画面

画面左側に

・利用したい地名や施設名

・利用日

・車種

・予約タイプ(日貸しor時間貸し

・その他の条件(24時間利用可/再入庫可/利用可能のみ表示)

を入力すると右側に検索結果が出てくるので、希望に合うものを見つけてみてください(*'▽')

実際に駐車場を利用した人の口コミ情報も見れるので、安心して予約することができました🌟

 

予約

ご利用情報(電話番号/車種/車種情報/ナンバー)を入力すると、お支払い画面に進みます。

ちなみにお支払い方法には

・クレジットカード

・PayPay

・携帯料金と合算

という選択ができました。

 

予約完了(利用まで)

予約が完了すると、駐車場までのルート(自分の時は写真付きでした)と具体的な駐車場所(駐車の際の注意点など)を送ってくれるので、利用も安心して利用することができました✨(*´▽`*)

 

駐車場利用

駐車場までのルートは事前に送ってくれていた住所と地図、写真を頼りに問題なく到着することができました

私が借りた駐車場はある程度広さのある駐車場でしたので、どこに停めればいいか少しわかりづらさがありましたが、事前の口コミに「地面の白線が薄いし、番号が書かれていないので、どこに停めればいいかわかりづらい」という情報を得ていたので、到着してからも問題なく駐車できました

また、決済なども事前に済んでいるので、不安なく利用できました

 

私は花火大会の時に駐車場を予約したのですが、実際に予約したのは花火大会の前日でした。良い駐車場はもう予約できないかなと思っていましたが、検索してすぐに希望に合う駐車場を見つけることができたので、満足度が高かったです👍

 

akippa(あきっぱ)以外の予約サイト

今回はakippa(あきっぱ)を利用しましたが、他にも駐車場の予約サイトには、以下のものがありました。

 

今回akippa(あきっぱ)を利用したのは、サイトを開いてすぐに検索欄があるので検索がやすいと感じたからです。

他にも、

・そもそもタイムズクラブに入会してなかった

・Smart Parking Peasyはアプリも入れる必要があったりで面倒だった

などの理由があります。

ただし、タイムズクラブもSmart Parking Peasyも使用用途によってはakippa(あきっぱ)よりも優れている点もあると思うので、使用用途によって使い分けてよいかと思います。

 

まとめ

今年の夏はありがたいことに花火大会・お祭り・プール・海とイベントをたくさん味わうことができました。いつもイベント会場までの移動を考えるのが面倒くさかったですが、駐車場予約サイトの選択肢を入れることができると、車での移動の不安も少し和らぐのでとてもいい発見でした。

 

みなさんもこんなツールが便利だったよ!というのがあればぜひぜひ教えていただけると嬉しいです(*'▽')

 

これから季節も秋🍁ですね💡

気温も下がって天気も穏やかになりますので、お出かけにはうってつけですね(^^♪

 

ここまで読んでくださってありがとうございました✨

よき秋を~(@^^)/~~~

 

 

 

 

 

私はというと、ありがたいことにいろいろとイベントを実施できた夏でした。

そんな夏の記録を今回は残していきたいと思います。

 

①花火

今年は

【健康】頭がぼーっとする。これは花粉?

暖かさを感じられる季節になってきましたね🌞

 

サクラもそろそろ咲くかな?🌸

 

今日は職場のスタッフたちがみんな花粉に悩まされていました😯💦

 

私は花粉症の自覚はあまりないのですが、昨日あたりから頭がボーっとするような感じでした。毎年季節の変わり目に感じるこの感覚。気温が変わってきて自律神経が乱れてるのかな?と思っていましたが、最近これは花粉なのでは?と思ってきました。

 

当たっているかどうかはわかりませんが、とりあえず帰りにアレグラを買ってきました(笑)

 

これで少し良くなったらいいなぁ。

 

皆さんは頭がボーっとしたりする感覚ありませんか?

もし同じような方がいたら教えてください♪

 

季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆様もお気をつけください(*'▽')

 

 

【小言】そういう予定はないけど遺言を書いてみる

おはようございます☀

朝から重いタイトルですみません😅

なんでこんなことを言い出したのかというと、人はいつ死ぬかわからないからです(´∀`)

いやいや、そんなの当たり前じゃん!何言ってんだこいつ!笑

と言われるかと思いますが、笑

自分がいなくなってしまった時に両親はとても辛いと思うし、姉の将来も心配(結婚できるかなーって笑)なので突然死んでしまっても家族や大切な人の気持ちを思うとメッセージを書きたくなってしまうのです。

 

実はこう思ったいきさつがあります。

昨年末に右下腹部に違和感があり、すぐに病院で検査を受けました。右下腹部なので盲腸かな?と思っていましたが、医者は「盲腸かもしれないけど盲腸ではないかも」みたいなアバウト〜な感じでした(^^;笑

 

医者といってもそういうこともあるんだろうとは思いましたが、もしかしたら癌かも?という不安も拭えず、とても不安な想いをしました。

 

それと、年が明けてから血圧が基準値よりもだいぶ高かったことがあります。デイサービスで働いていても脳梗塞になった人は「自分がなるとは思わなかった」と話していました。年齢的な差はあれど、癌や心筋梗塞などは若い人でもなる可能性はあるし、いつ病に襲われるかは誰にもわからないと思いました。

 

そんなこともあり、思いついたことを少しずつ書き留めていこうとメモアプリに書き始めるようになりました。

 

20代で遺言書くなんてちょっとやばいと思われても仕方ないですが、共感してくれる人もいるのでは?

いたらぜひコメントで教えてください✨✨

 

そもそも論を言えば、書いた遺言も使わないように日頃から健康気をつけたいなとは思いますよね。笑

皆さんも健康にはお気をつけて!

ここまで読んでくださってありがとうございました😊

 

f:id:yururitouchuu:20230205095051j:image

【小言】自分のミスで他人が怒られるってなかなかつらい

こんにちは☀️

ただいま少し遅めのお昼休憩です🍙

 

突然ですが仕事でミスした時ってへこみますよね😣

でも、もっとへこむのは自分のミスで他の人が怒られる時だったりしませんか?( ;  ; )

 

ほんとついさっきそんな事が起きてしまってちょっとへこんでます( ;∀;)

幸いにも大事にはならず済んだのですが、新人スタッフがお局スタッフさんに怒られる展開に…

 

その新人さんはものごとの習得に少し時間かかるタイプというのもあって日頃からマークされやすいところがあるんですが、お局スタッフさんもそこまで言わなくていいのに、といったところがあります。

 

普段から新人さんのケアには気を配っていたつもりですが、自分のミスが飛び火するとは思わなかったので、ちょっと自分もパニックになってしまいました。

 

ケアレスミスには自分も気をつけないとなと気を引き締めて午後も頑張ろうと思います!

 

今日は風が冷たくて強いのでみなさんもお身体に気をつけて!

 

f:id:yururitouchuu:20230202140937j:image

 

 

【引っ越し】お部屋選びで学んだこと4つ

こんにちは🌇

先日、賃貸物件の管理会社から連絡があり、無事に審査承認いただくことができました🎊

 

入居日退去日も決まり、引っ越し作業日やそのための片付け荷物をまとめる日清掃日なども決め、段取りとしては少しずつ設定することができてきました👍

あとはライフラインの業者などに引っ越しの連絡をする必要があります。

少しずつ引っ越しに近づいてくると新生活が近づいている感じがして楽しみです✨

 

さて、ここまで進んだ間にもいくつか学びとなったことがあるので、今回は”学んだこと4つ”と題してまとめていきたいと思います!!

ネットのまとめサイトなどではあまり取り上げられない事柄をわかりやすく整理していますので皆様のお役に立てればと思います(*'▽')

※なるべく誤りのないように調べながらまとめましたが、間違いなどがありましたら(優しめに)教えてください(;´∀`)順次訂正して参ります。

 

―目次―

 

①更新時期での転居を考えている人は要注意!?~”手続き”期限と”更新するかどうか決める”期限は別!~

まず最初の学んだことですが、これを見落とすと無駄に更新料を支払う必要が出てきます。(そう、私のように…)

賃貸物件に住んでいる方は契約書に記載されている「解約通知の期限」をご確認ください。

 

私の場合は「退去する45日前までに解約の通知をすること」と契約書に書かれていました。住んでいるアパートの更新の区切りは1月31日なので、45日前となると12月17日までに解約の書類を管理会社と大家さんに送る必要がありました。

ところが、届いた更新手続きの書類に書かれていたのは「更新手続きは12月31日まで」(;´∀`)すっかり油断していて引っ越しすることを決意したのは12月20日。。

 

1月31日←更新の区切り

 ⇩45日前

12月17日←解約通知を送らなければいけなかった日

 

12月31日←更新手続きの締め切り日

 

管理会社に連絡したら更新手続きはしなければいけないとのこと🍃

つまり、「更新手続きの締め切り日」は「更新するかどうかを決める期限」ではない、ということですね。

これも人生経験ですね(笑)

 

②不動産屋さんの選び方

お次は、部屋選びの前に”不動産屋さん選び”をしてみては?”というご提案です!

なぜなら、不動産屋さん。もっというと担当になった方のセンスや検索力、そして地の利が物件を探す上で欠かせないサポートになるためです!

 

スーモなどで予め検索していたとしても、スーモに載ってない物件もあるし、不動産屋さんに調べてもらうと案外新しい物件が出てくるものです。そして、その際にどんな物件を提示してくれるかはその担当者しだいになってくる部分があります。希望条件に沿う物件が少なくても、その条件に合う物件を根気強く探してくれたり、なるべくニーズに合うものを提示してくれるかは不動産屋さんの腕の見せ所でしょう💡

 

不動産屋さん選びについては前回の記事で記述したので参照していただければと思います♪↓

 

yururitouchuu.hatenablog.com

③内見で見落としがち!?~その物件の”管理状態”は大丈夫?~

続いて、気に入った物件が見つかった時に少し立ち止まって確認した方がいいポイントを整理します(^^♪

物件の間取りが良くても”管理状態”にも目を向けてみると判断材料になるかも??

  • エアコンをチェックする

これは不動産屋さんの受け売りですが、パナソニック製のエアコンが設置してある部屋は良さげな管理人さんなんだとか💡なんとかっていうメーカーのエアコンはお値段低めのようで不動産屋さん的にはそういうのを見ると心の中で「あ~」と思うそう。。(笑)

まあ実際にはエアコンだけで判断できるのかはわかりませんが、不動産屋さんのお話は管理人さんにも良し悪しがあるんだなぁと思う出来事でした。

ちなみに、今回申し込んだ物件は6帖+ロフト付きなのですが8~9帖用のパナソニック製エアコンが設置されていました。ロフトは空調が効きにくいそうで大きめのが設置してあるんだとか。それを知ると管理人さんに対しても安心感があり、物件を決める後押しとなりました。

  • ゴミ置き場の様子を観察する

内見の時ゴミ置き場を見させてもらいました(*'▽')

なんとなーく見させてもらったんですが、なんとなく見るだけでもアパートにどんな人が住んでいるのか雰囲気が少しわかるような気がしました。自分が見た時はカン・ビンの日だったみたいですが、チューハイのカンが数個とワインのビンが1個置いてあり、なぜかなんとなく安心しました(笑)

  • (番外編)内見時キーボックスの番号が間違ってた

これは参考になるかわかりませんが、内見で2件目の物件を見に行った時のこと。部屋の鍵が入っているキーボックスの番号が管理会社から聞いていた番号と違い、不動産屋さんがめちゃくちゃ困っていました(;´∀`)

結局その物件は内見できなかったのですが、なんとなくアパートや周辺の雰囲気はどこかあまり良い印象ではありませんでした。

 

④退去時の火災保険の解約について

これも不動産屋さんの受け売りです(^^♪

退去する際、火災保険は解約する必要がありますが、その際、もし契約期間が満了していない場合は、一部返金されることがあるそうです💸

そして、ここがポイントですが、管理会社は経由せず直接保険会社に連絡した方がいいといわれました。管理会社の良し悪しにもよるのでしょうか?

火災保険の解約はどちらにしてもする必要があるので、保険会社と連絡を取る時は、一部返金してもらうことができるか聞いてみるといいかも?(´ー`)

 

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました😀✨

今回は引っ越しで学んだことを4点に整理してまとめてみました🍀

 

引っ越しや部屋探しのまとめはたくさんありますが、案外プチ情報というのは出回ってないものなんだなぁと感じました。

 

皆さんの引っ越しの際に抑えておきたいポイントはなんでしょうか?

ぜひ皆さんのポイントを教えてください♪

 

お部屋探しは住まいを決める一大イベントとなるので、なるべく失敗はしたくないですよね😯

引っ越しを検討している方が良い物件と出会えますように👏

 

この記事が少しでも参考になれば幸いです🍀

 

【ライフスタイル】引っ越しのお部屋探しの際にこれだけは抑えたいポイント

こんばんは🌙

今日は引っ越し先のお部屋探しに行ってきました🏠

不動産屋さんに入ってから2時間で部屋を決めてきました✨

前回も即決で決めることができたので、お部屋探しは結構得意なのかも?(^^♪

 

それは冗談として、今回は引っ越しの際のポイントを個人的にまとめてみましたので、これから引っ越しを検討している方の参考になれば幸いです🍀

 

―目次―

 

①引っ越しの目的を明確にする🏠

私は社会人1年目が終わるタイミングで一人暮らしを始めました。

最初の一人暮らしの目的は「実家を出たい」というあるあるでした(笑)

 

今年の2月でアパートに来て4年が経ちます。

今回の更新のタイミングで、ふと「固定費を下げたい」と思い立ち、引っ越しすることにしました。

 

なので私の引っ越しの目的は「固定費を下げる」が目的でした。

 

引っ越しの目的は人によりさまざまかと思います。

例えば、他にこんな理由が挙げられるかと♪

  • 転勤
  • 進学、就職、転職のタイミング
  • 今住んでいる物件に不満がある
  • 給与の変動に合わせてQOLを上げたい
  • パートナーと同棲を始めたい

引っ希望条件的を決める理由は、物件探しの際の希望条件がブレないようにするためです。

②だいたいのスケジュール感をイメージする⌛

引っ越しのスケジュール感で押さえておいた方がいいのがこちら⇩

  • 入居したい時期

住んでいる物件の更新や転勤など明確な期限がない場合もあると思うので、自分の中で何月ごろに引っ越したいのかをイメージしておきましょう。1月~3月は引っ越しシーズンのようで良い物件から埋まってしまうので、余裕のある方は早めに動いておくのがよさそうです。

  • 退去日(入居日から数週間は重なる期間を設ける。引っ越し作業のため)

引っ越し慣れしていない方は、入居日と退去日のスケジュールを甘く見積もってしまうことがあります。

当然、家電や家を移動させたり、出ていく部屋の原状復帰したりする作業が必要です。もし仮に、退去日に間に合わなかった場合、賠償責任が生じる場合もあるようなのでご注意を!( ゚Д゚)

更新のタイミングで引っ越しする場合、解約の「45日前ルール」に注意が必要です。詳しくは今後の記事に記述したいと思います。

  • 引っ越し作業日(数日かかることを想定。引っ越し業者も検討しておく。)

引っ越し作業で必要な手順としてはざっくりとこんなイメージです⇩

  1. 荷詰め
  2. 荷物・家電・家具の移動
  3. 荷ほどき
  4. 退去する物件の原状回復

引っ越し作業は1日で終わると思わずに、荷詰めなどは少しずつ準備しておきましょう。

個人的には退去時の原状回復は大事だと思います。あんまり汚いと原状回復費用を請求されたりする場合があります。今回、自分は初めての退去となるので、自分が退去する時に学びがあれば、今後の記事でまとめてみたいと思います。

  • その他

他にはライフライン関連で、ガス・水道・電気などの業者に事前に連絡したりなどの手間が必要になります。

なるべくスムーズな引っ越し作業になるようにスケジュール感は余裕をもってイメージしておきましょう✨✨

 

③引っ越しの必須条件と希望条件を洗い出す。

「独立洗面台がいいな~」「築浅の清潔感あるところがいいな~」

「駅から徒歩10分以内じゃないときつい!」「家賃は6万円以内!」

みなさんもきっと希望する物件の条件がありますよね!?

 

この条件をもとに不動産屋さんも物件を検索してくれるので、不動産屋さんに行く前に説明できるように準備しておきましょう👍✨

スーモなどを使うと分かりやすいと思うので参考にしてみてください。

 

ポイントとしては、「必須条件」と「希望条件」を用意しておくこと。

必須条件・・・妥協できない条件

希望条件・・・最悪、妥協できる条件

 

ぶっちゃけ、探していると全部の条件を満たす物件はあまり見つからないものです

私の場合、最初「二口コンロあり」を条件に入れていましたが、該当物件があまり見つかりませんでした。不動産屋さんに言われて条件を外すと物件数が大きく増え、最終的に申し込んだ物件を見つけることができました😳💡

 

④スーモなどのアプリでさらっと探してみる

”条件の洗い出し”と”お部屋探しアプリの活用”は同時並行でいいと思います。

アプリで探しているうちに条件が具体的になっていきますよ💡

 

ただ、お部屋探しのアプリもたくさんあってどれを使ったらいいかわからないなんてこともありますよね!

自分は複数のアプリを同時に入れて使ってみましたが、結論としてはスーモが一番使いやすいと感じました。掲載している物件数が多いこと、検索方法が多いことが理由です。

このあたりについては好みやフィーリングもあるのでぶっちゃけなんでもいい気もします。

⑤不動産屋に行く♪

ここまで準備できたら不動産屋さんへ足を運びましょう♪

不動産屋さんに行く前に電話を入れておくことをおすすめします。

不動産屋さんは当たりはずれがあるようです。電話した時の印象も参考にするとよいかと思います。

 

不動産屋には「地域密着」「大手」とあるようです。それぞれのメリット・デメリットがありますが、今回の引っ越しでは「地域密着」の不動産屋を選びました。

理由は、住みたい地域が明確だったので、その地域の不動産屋の方が土地勘があると思ったからでした。あとグーグルマップで見た時に外観の清潔感があったこと、電話の対応が良いと思いました。結果としては、とても親身になって一緒に物件を探してくれてとても助かりました😊

 

さきほども記述しましたが、不動産屋では物件探しの際の条件を具体的に伝えることが重要だと感じました。少し補足するとなぜその条件なのか?というところも伝えるとよいと思います。なぜなら、不動産屋さんがあなたのイメージに合わせた物件を提案しやすくなるからです。

私の場合、家賃は5.8万円以内という条件がありましたが、「固定費を下げたい」ということを伝えると、6万円ちょっとですが「インターネット無料」という物件を紹介してくれました。通信費は個人で契約するとだいたい4千円~5千円はかかるので、家賃+通信費で6万円ちょっとであれば、「固定費を下げたい」という条件に沿いました👍✨

⑥まとめ

だいぶ長い文章になってしまいましたね💦

今回は引っ越しの際にこれだけは抑えたいポイントをまとめてみました!

 

なるべく情報に誤りがないように調べながらまとめてみましたが、あくまでもベースは私個人の経験と知識や考えになりますのでご了承ください(。-人-。) ゴメンネ

 

ご参考になれば幸いです🌟

ここまで読んでくださってありがとうございました(^^♪

 

部屋探し アパート